「大学入試セミナー」を開催しました
こんにちは、個別進学塾教匠の吉野です。
当塾では、昨日2月28日(日)に「大学入試セミナー」を開催しました。(お休みの日にも関わらず、お越しいただいた保護者の皆様、ご出席くださり、ありがとうございました。)
このセミナーでは、以下のようなテーマでお話しさせていただきました。
第1部 大学入試の基礎知識
・ 一般入試だけじゃない!多様な入試制度
・ 総合戦で戦う!国公立大学の入試制度
・ 複雑怪奇?私立大学の入試制度
・ 知らないと損?産近甲龍の公募推薦入試
・ 国際学部が激増!大学の最新情報
第2部 大学入試の実情
・ 倍率よりも合格最低点を見るべし
・ 私立大学受験には想像以上に費用が
・ イベント化するオープンキャンパス
・ 関大の合格最低点・立命館のセンター利用
・ 今の学力で大学を選ぶべからず
大学の入試説明会では聞けない、入試のリアルな話をお伝え出来たものと思っております。
また、第3部では国立大学の先生をお招きして「大学での学び」について講演していただきました。現場の声はやはり貴重。難関大学に進むことのメリットを私も改めて実感させられました。
アンケートでは、「入試についてよく分かった」、「お金が想像以上にかかるんですね」、「大学の先生の話を直接聞けて良かった」といったお声を頂戴しました。
このセミナーは、同じ内容で3月12日(土)にも開催予定です。塾生以外の方もお越しいただけます。興味のある方は、下記フォームよりお申し込みください。
Yoshino
by kyosyo-hyogo
| 2016-02-29 10:00
| 大学受験情報