試験真っ只中
こんにちは、個別進学塾教匠の上本です。
11月も後半になり、気づけば2022年ももうすぐ終わりが近づいてきました。中学生は、ちょうど期末テスト週間に入っています。高校3年生の受験生は、公募推薦入試まっただ中。試験日が早かった生徒では、徐々に嬉しい報告を届けてくれています。
Uさん 神戸松蔭女子学院大学 合格
Tさん 武庫川女子大学 合格 など
Uさん、Tさん、本当におめでとうございます!!
今の時期はとくに中学生・高校生問わず、自習スペースを活用する生徒が多く、活気があります。今日は、塾生の頑張りを、一部紹介していきたいと思います。
① 宝塚第一中学校・3年生・Iくん
英語・数学を受講しているIくんは、中学1年の9月から当塾に通ってくれています。日に日に勉強へのモチベーションが高まってきており、テストの点数においても、1学期から2学期で5教科合計69点アップと、大幅に点数を上昇できています。
本人に話を聞くと、今まで苦手としていた国語・社会の点数が上がってきていると話してくれました。彼は「テスト対策ゼミ」の授業で、国語の点数を伸ばしています。「テスト対策ゼミ」では、分からない部分をピンポイントで絞って学習を進めることができますので、点数の上昇に直結できる人気の講座となっています。
② 芦屋学園高校・3年生・Kくん
英語・数学を受講しているKくんは、今年の夏期講習を経て当塾に通ってくれています。彼は近畿大学への合格を目標に定め、その達成に向けて、日々努力を重ねています。夏期講習の時点から意欲の高い生徒でしたが、先月ごろから、授業のない日でも自習スペースにこもって、利用時間ギリギリ一杯まで集中して勉強に取り組む姿が印象的です。11/19、11/20は近畿大学の公募推薦試験の試験日でした。結果の連絡を楽しみに待ちたいと思います。
上記の2名以外にも、たくさんの生徒たちが、それぞれの目標を達成するために一生懸命に取り組んでくれています。当塾の学習では、基礎・本質の部分を徹底して固めた後に、実戦問題に取り組んでいくので、受験勉強だけでなく、受験の後にも生きてくる「本物の実力」が身につきます。
職員一同、これからも引き続き生徒のみなさんの目標実現へのサポートを精一杯させていただきます。
Uemoto
by kyosyo-hyogo
| 2022-11-23 10:00
| 当塾関連情報